-
201912/19
効果改善は「何を改善したいか?」から
ここでは、効果測定してから実際の改善にどうつなげていくのかをご紹介します。広告によって…
-
201912/12
効果測定での3つのポイント
1.売上につながる数値とつながらない数値改善につながる効果測定をすることは大切です。た…
-
201912/05
オフラインでの特殊なコンバージョン
今回は、ネット上では測れないオフラインのコンバージョンについてご紹介します。1.web上で…
-
201911/28
効果測定で広告の効果を把握しよう
以前にKGI/KPIについてご紹介しました。 =>今さら聞けない!KGIとKPIって何?効果測定とは…
-
201911/21
広告の設計図で成功をつかみ取る!
web広告では、ユーザーの行動と感情を設計し、それに合う広告プランニングをする大切さの理由…
-
201911/14
広告を形作る3つの要素
以前にご紹介した2軸のモデル「ブランド理解/サービスニーズ」で広告設計を考える場合、感…
-
201911/07
広告で人を動かす4つのチカラ
2つの軸で考えるユーザーの動きでは、感情に合わせてさまざまな進み方がありますが、大きく…
-
201910/31
行動力のプロセスと感情のプロセスでユーザーを掴む
1.行動プロセスのモデル感情を設計すると言っても、人の感情はさまざまです。そこで、感情…
-
201910/24
ペルソナを決めてターゲットをイメージしよう!
1.ペルソナとは?マーケティングでは、ターゲットである最も象徴的なユーザー像を考え、そ…
-
201910/17
インターネット広告の効果を高める3つのステップ
1.商品の良さだけでは物が売れない時代少し前までは「良いサービスを提供すれば利用してく…
-
201910/10
今さら聞けない!KGIとKPIって何?
1.KGIとは?KGIとは「Key Goal Indicator」の略です。最終的なゴールとなる目標であり、目…
-
201910/03
ホームページを強くするには「自社の強み」を洗い出す
1.自社の強みを理解する広告を設計する前に、まずは自社の商品やサービスにどんな魅力があ…
最近のコメント